Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

w closet×JUGEM

ごあいさつ
お得な情報籠球家族お問い合わせ

バスケ

PC内最古の写真 バスケットボール編

 

2012年がどうやらPC内フォルダにある一番古い写真ですが、家族写真が多い中

ピックアップした画像がこちら(笑)
どうやら2人ほど絶望的に動けなくなってますが(爆笑)
木場の BALLTONGUE を起点に毎年開催していました
「籠球家族」というイベントの中の昼の部、最寄りの大学体育館を借りてのピックアップゲームの様子です。
東京の飲食店、大変だと思いますが、バスケットボール愛好家にとって大切な場所ですので
この難局を勝ち越えて行って欲しいと思います✨
記憶がまるで曖昧でしたが、この2012年は、もちろん前年は東日本大震災でしたし
その1年後の春に父と義母が他界し、妻は闘病中、秋には店を移転してるはずですが
年末にはこのイベントをやってたんですね
個人としてのタイムテーブルで見ると、この1年は無謀ともいえるラインナップですが
こんな人生ドタバタの中でなんでこれをやってたかって、“友だちが期待して待ってるから”だけでしたね
楽しんでました、こんなことやってる場合か?という自問をしながらも
なんでしょう?バスケとバスケでできた縁を本当に大切に考えてました
単なる趣味のバスケから、自分の役割みたいなものが、あるんだろうな〜って漠然と感じていたころだったと思います
8年たった今、より鮮明にバスケの意味が分かります
自分にとっては人とつながる大事なツールだったのです
人とのつながりを大切にするため、人とのつながりの大切さを教えてくれる
またその大切さを伝えるための
コミュニケーションツールだったのだなあと、今はそう理解しています
新型コロナウィルス騒動に、いろんなコミュニケーションが断たれて、世の中大変な時期に来ておりますが
PLAY出来なくても、人とつながる方法は、こうした経験から培われた智慧があります✨
人を大切にする心も、しっかりと学ばせてもらってます
PLAYがすべてじゃない、バスケットボールはネバーストップですよ✨
  • 2020.05.04 Monday
  • 11:35

バスケ

バスケ育成の展望

ワールドカップ日本代表の惨敗


大きな転換期となりました。


そう言いきってどなたも異存はないと思われます。


強化としては課題山積ながら、方向性は見えたんじゃないかな、と思ってます。


ま、それは競技として取り組む方々がやることだと割りきってます。我々には正直、あまり縁がないと。


地域や部活動としてバスケに取り組む身近なバスケの転換期、をどう捉えるか、の問題が、我々にとって大いに考えるべき問題だと思いますが、いかがでしょ⁉️


実証結果が身近に頻発してまして、毎日部活動に汗を流す生徒と、週1、2回程度バスケで遊んでいる生徒


の差があまりない、資質にもよりますが、むしろスキルやスタッツの上でも、ゲームをやると週1の方が勝ることが増えてます。



持論は部活動廃止


競技として取り組む子は強豪校進学もしくはクラブチームセレクション


それ以外は地域でスポーツクラブもしくは放課後スポーツクラブを部活動の代わりに設置し、スポーツを楽しむための場所を提供するサービスへ転換する。



です。



部活動は基本的に1つしか選べないし、放課後スポーツクラブならばあらゆる競技を楽しむ事が出来るし、練習ではないなら、顧問の負担も減るし、管理も外部委託すれば単なる場所貸しだからさらに学校の負担もないわけで。



部活動がなくなると、競技レベルが下がるのか、といえば、先に書いたとおりで、毎日やらなくても充分楽しむ程度のスキルは向上するし、なんなら



毎日の部活動が成長妨げてないか?と言えるような結果が私の回りには出ています。



コーチライセンスを取得してますが、ライセンス講習はスキルのことばかりで、学校現場におよそ役に立つとは言えないものばかり



木を見て森を見ずとはまさにこの事



目先の技術にばかり執着し、バスケをやりたい子どもたちの生活環境については何ら想いを馳せることなく、ただ、技術、技術…


物事は原因結果、日本代表の惨敗の因はこうしたJBA の思慮のたらなさと育成の本義を考えない教育観のなさです



お子さんを部活動にと考えている保護者さん、現在部活動のあり方に疑問のある方



部活動がすべてではないし、正しくもない


スポーツとは何か?



楽しくないスポーツはスポーツではないです




  • 2019.09.25 Wednesday
  • 10:20

バスケ

目の上のタンコブ(良性)

まだまだタイミング次第といったところですが、平塚総合公園を走り、湘南ベルマーレのホーム、BMWスタジアムの階段でトレーニングします。


誰しもときの流れにはあがなえないもので、頻度の上がらない運動は、爽快さよりも衰えを突きつけてきます(´・ω・`)



もっと頑張ればもっとカラダは動くはず、とアタマでは考えても、さあ今動き出せば走りに行けるぞ!


というタイミングでコーヒー飲んでパン食べて小腹埋めてしまい、まったりしている自分がいます。。


モチベーションであるバスケットボールも、半分以下の年齢の子を相手に走り勝つというイメージは沸かず、もはやイメージ出来たとしても妄想だろソレ、と自らブレーキをかける始末



そんな中、モチベーションを頂けるのはもはや若手ではなく、歳上。



半世紀を越えて走り回っているのもザラで、赤いちゃんちゃんこすら、随分懐かしい話だなと言いかねない年齢の方々が、未だに鋭い動きをしたりするからたまったもんじゃありません。



少子高齢化社会を憂う話は多々あります。


社会を支える若者が減り、支えてもらう側が増える、と。



ちょっと待て、大変だ大変だと言いますが、なんで年寄りがお荷物の前提で憂うんだ?


と思うんです。



競技スポーツにおいても、自分より動きも良くて、イキイキ充実してる人達ばかりです。


こちとらベテラン面してバスケットボールやりたいのにさらに上がいるとやりづらいので、全く目の上のタンコブです(笑)


うかうかサボれないんです。



どうか、ずっとへばりついてるタンコブでいてほしいものです



  • 2018.02.24 Saturday
  • 14:04

バスケ

終わりなき旅



23日はhoopinthehood平塚でした。
今回は主に天候が難敵でした?

でも、もう13年くらい?毎回予備日なしの一発開催で中止なしの大記録更新中です?

さて、全く個人的な話で、僕はシュートが汚いんです(笑)



入ればいいんですが、何事においても“型”には意味があり、しなやかさとか滑らかさ、見た目の美しさにはなるほど機能美とも言える必然があります。

なんにも知らない人が見ても、あ、形がキレイだな、フォームがキレイだな、と言うのは、なんとはなしにわかるものですよね。


僕のシュートフォームの汚さは、機能性の損失を意味しています(笑)

で、昨日、少しフォームのどこがおかしいのか?見直してきたら、1つ2つ、気付きがありました。

意識せずとも修正したように出来るようになる→身につく

にはまだまだ時間がかかりますが、トライ&エラーを繰り返し

上達しよう、と思えることがあるのは、実に幸せなことだなあと、感謝しきりです。

イベントの試合中に激しく足を痛め、満足に歩けなかったんですが、それでも体育館に向かって


新たな課題を見つけて向上しようとする、そんな事って、誰にもそうそうあるもんではありません


たかがバスケットボール


ではありますが、どうやら僕のボールライフはまだまだ先の長い話になりそうです

  • 2017.07.26 Wednesday
  • 15:06

バスケ

たまにはバスケで。今更Bリーグ観戦の話

Bリーグ、ファーストシーズンが終わりましたね。

平塚は川崎ブレイブサンダースと、横浜ビーコルセアーズのサブホームになってます。


ウチは平塚総合体育館からすぐ近くで、徒歩100歩くらい?です。


しかし縁遠いと言いますか、まるで観るチャンスがなく(大概仕事と被るんです)

ここへきてようやく観戦の機会がありました?


率直に、「おもしろくなったなー」と感じてます。


新リーグになっただけで自動的に面白くなるわけではないですが、プレイオフに入るとゲームの中身自体が、観戦していて面白かったです(*´∀`)


以前の、2リーグ分かれてた頃とか、試合自体が、観ていて面白くないという(;´Д`)

次シーズンからはブレイブサンダースと、ビーコルセアーズはカンファレンスが違い、果たして平塚開催では2つのカンファレンスの試合が観れるというオイシイ展開になるのか?


非常に楽しみにしております


  • 2017.06.12 Monday
  • 09:13